体験学習
『広島風お好み焼き』を自分で作ってみませんか?
*現在、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、受付を一時中止としております。
受付再開に関しましては、現在見通しが立っておりません。
皆様には大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませ。
自分達で作った『広島風お好み焼き』、美味しく、楽しく、素晴らしい思い出になります。
■開催日 | 通年 |
---|---|
■受入可能人員数 | 1グループ30名様以上 |
■学習時間 | 全行程90分(グループ指導) |
■学習費用 | お一人様1,600円<税込> |
■費用に含まれるもの | プロによるお好み焼きづくり指導 +お好み焼き1枚+ウーロン茶 +オリジナルエプロンプレゼント! |
貸切バス等でお越しの場合、乗降場所についてはお尋ねくださいませ。
お問合せ
広島風お好み焼きの体験学習に関するお問い合わせは、お電話にてお願い致します。
お好み共和国ひろしま村事務局
電話:082-243-1661
公式LINEからも、お問合せやご予約が可能です!
☆LINE追加登録はこちらのQRコードから☆
アレルギー情報
*このアレルギー情報は、商品の原材料を調べたものです。
*本来その商品に使用しない食材が工場製造時や店舗調理時に付着、混入する可能性があり絶対的なものではありません!
あくまでも一つの目安としてご覧いただき、最終的にはお客様ご自身が専門医に相談するなどご判断下さいますようお願い致します。
*商品内容の変更に伴い、情報は随時更新されますのでご注意下さい。
*除去食及び代替メニューはございません。お弁当のお持ち込みをお願い致します。
(その際はお知らせ下さい。)
お好み焼き使用原材料
1 | 小麦粉 | 12 | ラード |
2 | 牛乳 | 13 | キャベツ |
3 | 塩 | 14 | もやし |
4 | コショウ | 15 | 豚肉 |
5 | グルソー | 16 | 玉子 |
6 | ガーリックパウダー | 17 | 青のり |
7 | 昆布粉 | 18 | ゴマ |
8 | 魚粉(カツオ、イワシ、サバ) | ||
9 | ソース 「糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、野菜・果実(トマト、玉ねぎ、りんご、その他) 醸造酢、醤油、食塩、アミノ酸液、でんぷん、酒精、蛋白加水分解物、香辛料、オイスターエキス、 酵母エキス、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料 (ステビア、甘草)、(原材料の一部として小麦、大豆、豚肉、もも、りんごを含む)」 |
||
10 | イカ天入り天かす 「小麦粉、植物油脂(なたね油・コーン油、米油)、でんぷん、食塩、イカ、卵白、唐辛子、調味料 (アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、香辛料抽出物、(原材料の一部に小麦、卵、イ カ、大豆を含む)」 |
||
11 | 焼きそば 「小麦粉、食塩、卵白、かんすい、クチナシ色素、食物油」 |
*トッピングをすると、上記の内容に原材料が追加される形となります。
例)共和国焼き→イカ、エビ、ねぎ、が追加になります。